消費税率引き上げに対する企業の意識調査(2019年)

予定どおり実施すべきが44.1%も否定派と拮抗
~ 約半数の企業が「駆け込み需要はない」と回答 ~

はじめに

2012年の改正消費税法では201510月に消費税率10%への引き上げが予定されていたが、201411月と20166月の2度にわたり、消費税率引き上げは延期された。現在、政府は201910月に消費税率を10%に引き上げるとしている。また、今回の消費税率引き上げでは軽減税率制度の導入も予定され、過去の消費税率引き上げと異なる影響が表れる可能性も指摘されている。

そこで、帝国データバンクは、消費税率引き上げに対する企業の見解について調査を実施した。本調査は、TDB景気動向調査20196月調査とともに行った。

  • 調査期間は2019617日~30日、調査対象は全国23,632社で、有効回答企業数は9,977社(回答率42.2%)。なお、消費税率引き上げに関する調査は、20087月以降、20127月、20138月、201410月、201810月に続き6回目

調査結果(要旨)

  1. 消費税率10%への引き上げ、「予定どおり実施すべき」と考える企業は44.1%となった。「延期」「現行維持」「引き下げ」など201910月の引き上げに『否定的』な企業も計44.3%となり、企業の見解は二分した
  2. 企業活動への影響、企業の50.8%で「マイナスの影響」があると回答。業界別では、『小売』が78.4%と突出して高かった。以下、『農・林・水産』(59.3%)、『不動産』(54.2%)、『卸売』(53.5%)、『金融』(50.9%)が5割超で続いた
  3. 駆け込み需要の状況について、「既に駆け込み需要がある」(7.4%)と「今後出てくる」(23.1%)を合わせて30.5%となった。他方、約半数の企業で「駆け込み需要はない」(48.2%)と回答
  4. 軽減税率への対応を『実施』する企業は40.4%。他方、「特に対応していない」が49.3%となり、規模が小さくなるほどその割合は増加する傾向がみられた
このコンテンツの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。報道目的以外の利用につきましては、著作権法の範囲内でご利用いただき、私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます。