中国との関係悪化に関する企業の意識調査

中国との関係悪化、企業の約3割が悪影響
~ 3社に1社が悪化前と比べて売り上げ減少を見込む ~

2005年の日中関係の悪化以降、関係改善が進み、経済の相互依存関係が深まっていたなかで、9月中旬以降に発生した中国各地での反日デモは、日本企業にとって改めてリスクとして浮かび上がってきた。
帝国データバンクでは、中国との関係悪化に関する影響について調査を実施した。調査期間は2012年10月19日~31日。調査対象は全国2万2,879社で、有効回答企業数は1万534社(回答率46.0%)。

調査結果のポイント

  • 中国との関係悪化、企業全体の約3割が悪影響、「輸送用機械・器具製造」では約6割
    中国との関係悪化について、企業の29.6%が「悪影響」と回答。業界別では『製造』と『運輸・倉庫』が約4割。「輸送用機械・器具製造」は61.2%。
  • 日中関係悪化により3社に1社が売り上げ「減少」
    日中関係の悪化前と比べた売り上げ(通期ベース)、「減少」は全体では33.6%。『製造』、『運輸・倉庫』では4割超。
  • 具体的な影響、「中国への出張、渡航の自粛」、「税関手続きの遅延」が2大項目
    中国と直接事業を行う企業の具体的な影響は「中国への出張、渡航の自粛」が39.4%で最多、次いで「税関での手続きの遅延」が31.0%。
  • 中国と直接事業を行う企業の過半数が、今後も「現状の事業規模を維持」
    中国と直接事業を行う企業のうち「現状の事業規模を維持」は54.5%。「事業の縮小、撤退を検討」は15.5%で、6社に1社は縮小や撤退を検討。
  • 中国の市場の魅力は企業の29.5%、生産拠点の魅力では35.4%が「低下」したと回答
このコンテンツの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。報道目的以外の利用につきましては、著作権法の範囲内でご利用いただき、私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます。