新着情報
- 2023年01月27日
- お知らせ
- 特別企画調査「国内回帰・国産回帰に関する企業の動向調査」をリリースしました
- 2023年01月25日
- お知らせ
- 調査の結果がメディアで取り上げられました(2023年1月16日~1月22日)
- 2023年01月23日
- お知らせ
- 特別企画調査「価格転嫁に関する実態調査(2022年12月)」をリリースしました
- 2023年01月19日
- お知らせ
- 調査の結果がメディアで取り上げられました(2023年1月9日~1月15日)
- 2023年01月17日
- お知らせ
- 1問アンケート企画「金利上昇による企業への影響アンケート」の結果をリリースしました
最新の景気動向調査・特別企画調査
- 2022年12月
- 景気動向調査
- 国内景気は5カ月ぶりの小幅悪化
~ エネルギーや生活費などコスト負担の増加が下押し要因、実質利上げの影響を注視 ~
- 2023年1月27日
- 特別企画調査
- 国内回帰・国産回帰に関する企業の動向調査
4社に1社が「国内」「国産」へ回帰
サプライチェーン混乱による調達難が最大の理由
~日本国内の「生産能力」や「コスト競争力」が課題~
- 2023年1月23日
- 特別企画調査
- 価格転嫁に関する実態調査(2022年12月)
コスト100円上昇、転嫁は39.9円
上昇分の6割は企業負担の現状
~ 経費やムダの削減など自助努力でコスト上昇に対応~
- 2023年1月17日
- 特別企画調査
- 金利上昇による企業への影響アンケート
金利上昇、4割で「マイナス影響」、「プラス影響」は1割未満
「利息負担増」の懸念広がる
~3社に1社は「プラスマイナスゼロ」、円高による物価抑制に期待膨らむ~
最新の分析レポート・コラム
- 2022年12月29日
- コラム:主観客観
- 2022年に最も読まれた分析レポート・トップ30
- 2022年12月28日
- コラム:主観客観
- 2022年に最も注目された特別企画調査・トップ30
- 2022年12月26日
- コラム:主観客観
- 2022年に最も読まれたコラム・トップ30
- 2022年12月22日
- 経済分析レポート
- 企業経営者の感覚による業種別倒産傾向の予測と分析(2022年11月)
経営者感覚による予測と実績の乖離から企業倒産リスクの増加が顕著に
- 2022年12月19日
- コラム:主観客観協力先限定
- 【2022年デジタル競争力】日本は過去最低の29位 ~上位国との違いは?~
分析レポート
注目の特別企画調査
- 2022年12月19日
- 特別企画調査
- 2023年の景気見通しに対する企業の意識調査
2023年の景気、悪化を見込む企業が25.3%へ倍増
~ 「原料高」対策と「個人消費」復活への政策がカギ ~
- 2022年12月 9日
- 特別企画調査
- 2022年冬季賞与の動向調査
冬のボーナス、企業の21.2%で前年より「増加」
~ 人流増加や政策支援などが好材料 ~
- 2022年11月30日
- 特別企画調査
- 人手不足に対する企業の動向調査(2022年10月)
人手不足の企業は51.1% 「旅館・ホテル」「飲食店」の非正社員では75%超
~ 時間外労働も前年同月から急増 ~
- 2022年11月10日
- 特別企画調査
- コスト高騰による企業への影響アンケート
コスト高騰で6.5%が「すでに限界」、うち2.5%は企業の「存続危機」
~ 半数超は事業継続が可能も「厳しい」 ~
- 2022年8月15日
- 特別企画調査
- 円安による企業業績への影響調査
円安により6割超が業績に悪影響
~原材料高騰などのコスト負担増、さらに外国人材の確保難などの問題も~
よく読まれている分析レポート
- 2022年12月22日
- 経済分析レポート
- 企業経営者の感覚による業種別倒産傾向の予測と分析(2022年11月)
経営者感覚による予測と実績の乖離から企業倒産リスクの増加が顕著に
- 2022年11月15日
- ミニレポート(レビュー)
- 観光産業の景気動向
観光産業の景況感、2年11カ月ぶりの水準まで上昇
~ 観光DIは40.1、全国旅行支援・水際対策緩和の効果が鮮明に ~
- 2022年08月23日
- 経済分析レポート
- 信用調査データを用いた雇用傾向の把握(2022年7月)
生活関連サービス業、娯楽業や宿泊業、飲食サービス業でコロナ禍の影響が顕著に減少
~ 優良企業の正規・非正規社員の雇用の変動を可視化 ~
- 2022年04月15日
- 予測レポート
- 企業経営者の感覚による倒産傾向の予測(2022年3月)
サービス・小売業における政策効果の大きさを示唆
~業種ごとに異なる倒産傾向を予測~
- 2021年09月21日
- 産業分析レポート
- 製造業の景気動向(1)
『製造』の在庫循環は、「意図せざる在庫増」局面に接近
~ 12業種中10業種が悪化、自動車工場の減産や仕入単価の上昇が下押し ~
よく読まれているコラム
- 2022年12月19日
- コラム:主観客観協力先限定
- 【2022年デジタル競争力】日本は過去最低の29位 ~上位国との違いは?~
- 2022年11月07日
- コラム:主観客観
- 32年ぶりの円安水準を記録、1990年はどんな年?
- 2022年10月27日
- コラム:主観客観
- 企業は「SDGs」にどう取り組めばよいのか?業界ごとの事例を紹介
- 2022年01月31日
- コラム:主観客観
- 新型コロナで浮き彫りとなる、医療従事者の不足問題
- 2019年02月05日
- コラム:主観客観
- 社内の対話増加でイノベーション